10/19 ゲームデースタンダード
2013年10月20日 スタンダード青黒ミッドレンジを使用
前日のFNMを反省してファリカの療法を抜くことに
メインのファリカの療法4枚を
蘇りし者の密集軍3枚、群れネズミ1枚に交換
ビート耐性を高めるため、サイドに破滅の刃2枚を投入
----------------------------------------------------
1回戦目 WGrビート ☓○☓
1G 初手ドライアドの闘士のためセレズニアトークンだと思っていたら
威圧する君主や果敢なスカイジェクを展開される
ヘリオッドの槍を出されて圧殺される
2G 2ターン目に蘇りし者の密集軍を展開できてかなり楽に展開できるようになる
アショクで止めつつアドを取ってなんとか勝利
3G 威圧する君主で後手後手にまわる
威圧する君主を除去してからクリーチャーを展開するればターンが戻ってくる場面で、
威圧する君主の存在を忘れていてクリーチャーから展開し、返しに殴り殺される
盤面はよく見よう
----------------------------------------------------
2回戦目 赤単 ○☓○
1G 序盤の激しい展開で追い込まれるが、鞭でライフゲインして勝ち
2G コンバットトリック等でクリーチャーを綺麗に処理されて完封される
あと槌が強かった(小並感)
3G 相手が土地事故
----------------------------------------------------
3回戦目 アゾリウスコントロール ☓○○
1G 啓示打たれ、エルズペスを置かれて負け
2G 概念泥棒で啓示のドローを取って勝ち
3G マスカン連打、ハンデス連打でカウンターと除去を使い切らせ、
悪魔を置いて殴りきる
----------------------------------------------------
4回戦目 白黒木馬 ○○
1G イモリが不死の贈り物と釜でまわりそうなタイミングに
うまいこと除去を持っていたので除去して事なきを得る
夜帳と悪魔を展開して殴る切る
2G クリーチャーが比較的少ないようだったので、
ハンデスと除去でクリーチャーが場に出ないようにして殴り勝つ
木馬、いもり、釜、刺傷、不死の贈り物等の普段あまりみないカードが詰まっていて
見ていて面白いデッキだった
相手をすると、かなりきついコンボが複数搭載されているので結構辛い
----------------------------------------------------
シングルエリミ1回戦 青黒コントロール ○○
1G 夜帳の死霊でなぐりきる
相手はメインに破滅の刃を採用していたようなので、メインではこちら有利のよう
2G 相手のアショクの処理に手こずるが、処理後は夜帳でアドを取って勝ち
同型だと夜帳が頼りになりすぎる
----------------------------------------------------
シングルエリミ2回戦目 WGrビート ☓○○
1G 果敢なスカイジェクが2マナを思えないクロックを刻んでくる
威圧する君主でブロッカーが仕事できなくて負け
2G 鞭を置いて空で夜帳でクロックを刻む
地上では相手クリーチャーがすごい勢いで殴りつけてきて死にかけるが、
商人でドレインし、なんとか持ちこたえて勝利
相手の最後のドローがボロチャなら死んでいた
3G Far/Awayでアドを取りながら商人*2で勝ち
相手が初手に占術土地を置くパターンが多かったので展開が遅くなり、
こちらの土地が伸びてやりやすかった
蘇りし者の密集軍が序盤をかなり安定させてくれた
----------------------------------------------------
・ゲームデー初の優勝
前日のFNMを反省してファリカの療法を抜くことに
メインのファリカの療法4枚を
蘇りし者の密集軍3枚、群れネズミ1枚に交換
ビート耐性を高めるため、サイドに破滅の刃2枚を投入
----------------------------------------------------
1回戦目 WGrビート ☓○☓
1G 初手ドライアドの闘士のためセレズニアトークンだと思っていたら
威圧する君主や果敢なスカイジェクを展開される
ヘリオッドの槍を出されて圧殺される
2G 2ターン目に蘇りし者の密集軍を展開できてかなり楽に展開できるようになる
アショクで止めつつアドを取ってなんとか勝利
3G 威圧する君主で後手後手にまわる
威圧する君主を除去してからクリーチャーを展開するればターンが戻ってくる場面で、
威圧する君主の存在を忘れていてクリーチャーから展開し、返しに殴り殺される
盤面はよく見よう
----------------------------------------------------
2回戦目 赤単 ○☓○
1G 序盤の激しい展開で追い込まれるが、鞭でライフゲインして勝ち
2G コンバットトリック等でクリーチャーを綺麗に処理されて完封される
あと槌が強かった(小並感)
3G 相手が土地事故
----------------------------------------------------
3回戦目 アゾリウスコントロール ☓○○
1G 啓示打たれ、エルズペスを置かれて負け
2G 概念泥棒で啓示のドローを取って勝ち
3G マスカン連打、ハンデス連打でカウンターと除去を使い切らせ、
悪魔を置いて殴りきる
----------------------------------------------------
4回戦目 白黒木馬 ○○
1G イモリが不死の贈り物と釜でまわりそうなタイミングに
うまいこと除去を持っていたので除去して事なきを得る
夜帳と悪魔を展開して殴る切る
2G クリーチャーが比較的少ないようだったので、
ハンデスと除去でクリーチャーが場に出ないようにして殴り勝つ
木馬、いもり、釜、刺傷、不死の贈り物等の普段あまりみないカードが詰まっていて
見ていて面白いデッキだった
相手をすると、かなりきついコンボが複数搭載されているので結構辛い
----------------------------------------------------
シングルエリミ1回戦 青黒コントロール ○○
1G 夜帳の死霊でなぐりきる
相手はメインに破滅の刃を採用していたようなので、メインではこちら有利のよう
2G 相手のアショクの処理に手こずるが、処理後は夜帳でアドを取って勝ち
同型だと夜帳が頼りになりすぎる
----------------------------------------------------
シングルエリミ2回戦目 WGrビート ☓○○
1G 果敢なスカイジェクが2マナを思えないクロックを刻んでくる
威圧する君主でブロッカーが仕事できなくて負け
2G 鞭を置いて空で夜帳でクロックを刻む
地上では相手クリーチャーがすごい勢いで殴りつけてきて死にかけるが、
商人でドレインし、なんとか持ちこたえて勝利
相手の最後のドローがボロチャなら死んでいた
3G Far/Awayでアドを取りながら商人*2で勝ち
相手が初手に占術土地を置くパターンが多かったので展開が遅くなり、
こちらの土地が伸びてやりやすかった
蘇りし者の密集軍が序盤をかなり安定させてくれた
----------------------------------------------------
・ゲームデー初の優勝
コメント